てぃーだブログ › やんばる畑人プロジェクト

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年03月04日

【募集】手作りマーケット出店者 in香祭

皆様

こんにちは!
やんばる畑人プロジェクトの、第7回春の香祭(カバーサイ) 「手作りマーケット」出展者の募集のお知らせです。


香祭2




 3月22日 名護市東海岸 わんさか大浦パークにて、やんばる畑人プロジェクト主催「第7回春の香祭(かばーさい)」を開催します。沖縄県内の人気レストラン約15店舗が、大浦ややんばるの食材を使った「やんばるは美味しい」をコンセプトにした特別料理で、それぞれフードブースを出店します。また、3月22日は東海岸で3月1日から開催中のフラワーフェスティバル最終日となり、エイサー、フラダンス、フラメンコ等、様々なイベントを同時開催し、集客をはかってまいります。
 今回は、同会場で「手作りマーケット」を開催したいと思います。20ブース限定となります。参加ご希望の方は、下記までメールにてお申込み下さい!皆様のお申込み、お待ちしております!!

(フリマ品・不用品・調理が必要な飲食の販売はできません。調理済みのクッキー、はちみつ等の食品加工品は問題ございませんが、わんさか大浦側の売店で販売している商品と調整が必要となり、食品加工は出店可否が若干厳しくなりますので、ご了承ください。)

【申込み必須項目】
●代表者名
●出店名
●出店内容
●電話番号
●メールアドレス(出来ればPCアドレス)
●お持ちでしたら、お店のHP/BLOGアドレス


お申込期間:3月15日(日)まで
お申込み先:info@haruser.jp
※お申込みされた全ての方に、出店可否について事務局よりご連絡させて頂きます。


場所   :わんさか大浦パーク 大駐車場エリア
時間  :3月22日(日) 11時~16時まで(受付10時30分までに完了させて下さい)
出店費:500円(当日回収。10時30分までにお支払をお済ませ下さい)
スペース  :20店舗限定  1ブースあたり2.5m×2.5m
雨天    :手作りマーケットエリアは屋根が無い為、雨天中止となります。
       (フードエリアは雨対策用のテントを張り、雨天決行します。)

当日、ご案内スタッフがスタンバイしておりますので、お声掛け下さい。
わんさか大浦パークのURL
http://www.wansaka-o.jp/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%A6%82%E8%A6%81/


注意事項
1、事前申し込みが必要です。スペースが20ブース分と限られている為、
  当日参加はお断り致します。ご了承ください。
2、フリマ品・不用品・調理が必要な飲食の販売はできません。
3、発電機・火の使用はできません。
4、手作りマーケットのスペースに屋根はございません。各店舗、必要であればタープテント等を
  ご準備ください。
5、出店場所は自由となります。先着順にて、ご自由にご準備ください。
  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 14:08Comments(0)

2015年01月28日

羽地米フェア開催中!

おはようございます!事務局の小泉です。
先日の琉球新報さんに、現在開催中の「羽地米フェア」について、記事に取り上げて頂きました!



羽地米フェア


各店舗で、オリジナルメニューをご用意してお待ちしております!!
なお、Facebookでは、羽地米を使った料理の写真など随時アップしておりますので、
併せてご覧頂ければ幸いです!


https://www.facebook.com/YanbaruHaruserPJ


★フェア開催中の13店舗★
【名護】くうのむところ SOIL
     seaside café Blue Trip
     やんばるダイニング 松の古民家
     地中海料理&ギャラリー 雲茶
     島豚七輪焼 満味
     Pain de Kaito
     RyukyuDining 家守家
     ヤールバール
     Cookhal
【恩納村】Yanbaru Harusaa's Table Kaito+
【本部】古民家の宿・お食事処 ちゃんや~
【那覇】TRATTORIA Lamp
【読谷】LOTTA  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 09:54Comments(0)イベント情報・報告

2015年01月09日

羽地米フェア開催します!

こんにちは、事務局の小泉です。
やんばる畑人プロジェクトの2015年は、羽地米フェアからスタートです!

現在36店舗の飲食店・宿泊施設・加工企業が応援店として活動しておりますが、やんばるの食材や食文化にスポットをあて、やんばるにある美味しい食材を見つめ直すことを目的としたフードフェア第2弾!

ちなみに、第1弾は、「スパイシーなカレーすばフェア」を開催し、

1、やんばる野菜を使う事 
2、沖縄すば麺を使う事 
3、やんばるスパイスを使う事

という3つのルールを満たした、期間限定のオリジナルメニューを提供しました。15店舗が参加したこのフェアは、期間中(2013年7月15日~10月17日)約2000食を販売しました。ご来店いただきました皆さま、ありがとうございました!



羽地米フェアのルールはシンプルです!

1、羽地米を使う事

お店によっては、羽地米とそれ以外のお米を炊き分けて使っている店舗もあります。また、普段使いのライスが羽地米だったり、フェア用の限定料理があったり、と、店舗によってメニューは様々ですので、お店に行ってご確認頂ければと思います。また、Facebookでは、順次店舗毎のフェアの料理の様子もアップしていきたいと思っています。


今回、羽地米フェア開催にあたり、名護の歴史に精通されている岸本林先生から羽地の歴史を少し勉強させて頂きました。
羽地地域は、湧水が多く、羽地大川が流れ、水に恵まれた地域。ただ、この羽地大川は度々氾濫し農民を苦しめていたようです。そうした中、1735年に琉球王朝の役人であった蔡温(さいおん)の指導のもと、10万人を動員した「羽地大川大改修工事」により、安定した米作りが出来るようになり、以後、県内有数の米どころとして栄え、本島内の食卓にお米を供給してきようです。

羽地2
羽地地域と羽地米の勉強会の様子①

羽地1
羽地地域と羽地米の勉強会の様子②


現在は「JAおきなわ羽地水稲生産部会」に所属している23名の農家さんが、協力し合いながら美味しい米作りを行っています。この時期販売されているお米は2期作目のお米ですが、すでにファーマーズマーケット等では完売しております。

1期作目と2期作目のお米はどっちが美味しいの?
そもそも、お米の2期作ってご存知ですか?恥ずかしながら、自分も良くわかっていなかったです。普通、本島の米どころである新潟や秋田では1期作が主流です。年に1回お米を作る。しかし、温暖な気候の沖縄では、年に2回お米を作る「2期作」が主流です。過去にはなんと、日本初の3期作に成功したのも羽地地域だったという伝説も残っているようですが、現在羽地で3期作を行っている農家さんはいないようです。

さて、1期作目と2期作目のお米って、何が違うのでしょうか?
羽地水稲生産部会長の仲尾さんにお話を伺ったところ、1期作目も2期作目もしっかりと土造りするので、田んぼの力は変わらない。ただ、2期作目は例年台風の影響を受けるので、米粒が小さくなりがちだが、食味は1期作目と変わらず美味しいし、人によっては「2期作目の方が風味が濃くて美味しい!」と好む人もいる、との事です。米粒が大きいと市場では「上等なお米」とされるようですが、小粒のお米だって、とっても美味しいとの事。季節ごとに、やんばるの新米を食べて味比べしてみるのも楽しいですね!

羽地で作られているお米の種類はほぼ「ひとめぼれ」ですが、「ミルキーサマー」を作っている農家さんも1名いらっしゃいます。今回のフードフェアで使うお米は、この2種類を使っています。店舗によって種類が違いますので、品種の違いを食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

今回のフェア用に確保したお米には限りがありますので、各店舗の在庫が無くなり次第、順次フェア終了になります。ぜひ、沖縄本島の貴重な島米を食べ、「やんばるは美味しい」をお楽しみいただければ幸いです!



★フェア開催中の13店舗★
【名護】くうのむところ SOIL
     seaside café Blue Trip
     やんばるダイニング 松の古民家
     地中海料理&ギャラリー 雲茶
     島豚七輪焼 満味
     Pain de Kaito
     RyukyuDining 家守家
     ヤールバール
     Cookhal
【恩納村】Yanbaru Harusaa's Table Kaito+
【本部】古民家の宿・お食事処 ちゃんや~
【那覇】TRATTORIA Lamp
【読谷】LOTTA

羽地米ポスター1


                      羽地米フェアポスター①

羽地米ポスター2


                      羽地米フェアポスター②

  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 09:28Comments(0)

2014年10月22日

本日は沖縄畑人くらぶの10月度定例会

おはようございます、沖縄畑人くらぶの奈良です。

台風19号が去ってから、畑の復旧や作付けで、
モーレツに忙しい日々を送っています。

さて、本日は、沖縄畑人くらぶの月イチの勉強会です。

13:00に、県立農業大学校内にある北部農村青少年教育センター前に集合。
各メンバーのほ場を視察&意見交換。

今回は、名護市内のほ場をメインに巡り、後半は座学となります。

興味ある方、新規就農希望の方、ぜひともご参加ください!

参加希望の方は、12時までにコメントくださるよう、よろしくお願いします。



写真は、
台風19号襲来直前に蒔いて、
台風通過後に発芽したニンジン。





けっこうタネが流されてしまって、
残そうか、蒔き直そうか、悩み中。。。  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 06:11Comments(0)イベント情報・報告畑人と野菜

2014年09月24日

本日は沖縄畑人くらぶの定例会

おはようございます、沖縄畑人くらぶの奈良です。

急な告知になってしまい、申し訳ありません。
本日は、沖縄畑人くらぶの月イチの勉強会です。

13:00に、県立農業大学校内にある北部農村青少年教育センター前に集合。
各メンバーのほ場を視察&意見交換。
夜は、交流会を行う予定です。

特に、やんばるで新規就農希望の方、ぜひともご参加くださ〜い。

参加希望の方は、12:00までに、
この本記事にコメントをよろしくお願いします。


写真は、先日、畑からみた朝焼け。
やんばるは美しい。



  


Posted by やんばる畑人プロジェクト at 05:04Comments(0)イベント情報・報告畑人と野菜

2014年08月27日

パタパタ〜

おはようございます、沖縄畑人くらぶの奈良です。

お盆も過ぎ、夏休みも終わりましたが、
まだまだ盛夏真っ只中のやんばる。

毎朝、せっせと島オクラの収穫。
出荷を終えると、島オクラのメンテに加え、
冬に向けての準備に追われて、
パタパタ〜しています。

畑をつくり、苗をつくり、タネを蒔く。



そろそろフェンネルは定植できそう。



シーズン最初のルッコラも発芽しました。



さぁて、
いつでも「やんばるは美味しい」をお届けできるよう、
これから、畑に行ってきま〜す!!!  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 06:24Comments(0)畑人と野菜

2014年08月20日

『地元びいき』さんに掲載されました。

こんにちは!事務局の小泉です。
昨日は、第29回の定例会でした!
毎月1回2時間、やんばる畑人プロジェクト応援店の有志が集まり、色々な事を話し合っています。
昨日は、主に「秋の香祭」のイベントコンテンツについて、様々な意見を出し合いました。

第29回

先日、屋我地について学ぶ体験モニターツアーに参加させて頂く機会があったのですが、県外出身の私はもちろんですが、名護出身者の方も意外と地元の事を知らない事がいっぱいあり、新たな発見の連続でした。例えば、屋我地の塩田は、日本に2ヵ所しかない入浜式での塩作りをしている貴重な所だったり、屋我地でナマコがとれ、しかも美味しい!等々。

秋の香祭は、基本的にはメンバー同士の交流がテーマなので内向けのイベントなのですが、地元に住んでいながら、何気に知らない食材や歴史など、「学び」の要素を取り入れたいと思います。そして、やんばる畑人プロジェクト応援店にご飯や宿泊でいらっしゃるお客様へフィードバックして行き、「やんばるは美味しい」循環が生まれると良いな、なんて考えながら、面白いイベントにしていきたいと思います。


この度、「地元びいき」というサイトに、やんばる畑人プロジェクトの紹介をして頂きました!
http://jimoto-b.com/6228
良かったら見てみて下さい!
  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 15:59Comments(0)

2014年07月30日

夏モード全開ですが。。。

こんにちは、沖縄畑人くらぶの奈良です。

台風8号が過ぎ去って、夏休みも始まって、
夏モード全開の沖縄ですね。

行き交う車にもレンタカーが多く、
スイカまつりやら、夏まつりなど、
気になるイベントも盛り沢山のやんばるです。

そんななか、畑のほうでは、
台風に耐えた夏野菜がようやく復活してきました。
台風後、せっせと追肥や潅水で、メンテナンスの日々。

そして、台風で作物が吹き飛んだ畑は、
キレイに片付けて、耕し直し。




キレイになった畑を眺めながら、
オクラに追肥や潅水しながら、
頭のなかでは、秋に植付ける「冬−春シーズンの野菜」のコトでめいっぱい。

特に、耕したばかりの畑を目の前に、
ぼぉ〜っと、次作の妄想するコトが楽しいのです。

そんなわけで、夏真っ只中ですが、
冬の「やんばるは美味しい」に向けて、
畑の準備、そして、タネの発注始まってま〜すっ!


ところで、次々と発生した、台風11&12号。
あまり大きな被害が出ませんように。  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 18:05Comments(0)やんばるの景色・風景畑人と野菜

2014年07月23日

7月27日はスイカの日

みなさん こんにちは。
事務局の小泉です。

イベント情報のご連絡です。
我々やんばる畑人プロジェクトの新応援店である今帰仁の『リカリカワルミ』さんで、7月27日にスイカ祭りが行われます!
なんでも、7月27日は、スイカの縞模様を綱に見立て、「夏=7」、27を「つ(2)な(7)」とよむ語呂合せからスイカの日となっているそうです。(ちょっと強引ですね。笑)

今帰仁村は、県内の一大スイカ産地です。
太陽たっぷり浴びた美味しいスイカを食べに行ってみては如何ですか?
リカリカスイカ


【スイカ大試食会】
7月27日 日曜日
時間:11時~13時


そのほかに、11時10分から天底青年会のエイサー演舞があったり、
夜は花火大会があったり、1日楽しめそうです!
ぜひ、夏休みのイベントとして、やんばるの美味しいスイカを食べに遊びに来てくださーい!

チラシ オモテ面
リカリカワルミ


チラシ 裏面
リカリカワルミ2


リカリカのレストランでは、期間限定で屋我地で採れた鯛を使った料理も提供していますよ!
リカリカ鯛
鯛のバターソテー 1,360円
お腹を空かして、リカリカワルミに行こう行こう♪  

Posted by やんばる畑人プロジェクト at 18:07Comments(0)イベント情報・報告

2014年07月02日

島オクラの季節がやってきた

おはようございます、沖縄畑人くらぶの奈良です。

やんばるは、先週、梅雨が明けて、
ただいま、夏モード全開です。

そして、夏といえば、沖縄畑人くらぶの「島オクラ」!
メンバーの多くが作付けしている、夏の定番野菜です。




オクラの花は、朝にたっぷりと太陽を浴びて、
お昼過ぎには萎んでしまいます。
そして、4・5日後には、オクラになります。




オクラは、アフリカ北東部が原産で、
ビタミン・ミネラルを多く含み、夏バテ防止にピッタリ。
そして、丸さやの島オクラは、角オクラに比べてやらかく、
粘りも強いとか。

全国的には、角オクラが一般的なようですが、
沖縄では、だんぜん島オクラ。
県内の農産物直売所では、圧倒的に島オクラのほうが人気なんです。

食べ方は、生や茹でて、刻んで食すことが多いと思いますが、
天ぷら、スープ、炒めもの、カレーやピクルスなどなど、
いろんな料理に合います。

もちろん、やんばる畑人プロジェクトの応援店では、
それぞれ、個性的なメニューで楽しめます。

機会がありましたら、ぜひとも、
「沖縄畑人くらぶの島オクラ」をよろしくお願いします!



  


Posted by やんばる畑人プロジェクト at 05:04Comments(0)やんばるの景色・風景畑人と野菜